認知症サポーター養成講座
2025年2月7日 15時23分2月7日(金)
今日の授業風景です。1年生の数学の授業ではICTを活用し勉強しています。みんなで協力しながら学習を進めています。2年生の理科の授業では、電流と電圧、抵抗の学習を実験を通して学んでいます。2年生の社会の授業では明治維新の五箇条の御誓文の学習をしました。1,2年生も熱心に授業に取りくんでいます。
午後からは1年生は「認知症サポート養成講座」を行い、認知症の方との接し方や話す時のポイント等を学習しました。絵本「おじいちゃんの手帳」の読み聞かせもあり、大変勉強になりました。新居浜市地域包括支援センターの皆さま、ありがとうございました。この学習を行い、1年生全員、認知症サポーターになりました。貴重なお話が聞けました。