朝・授業・給食の様子
2025年7月16日 15時30分朝、登校して鞄を背負ったまま、技術科で育てている『ミニトマト』の水やりをしたり、様子を見たりしている2年生男子の姿がありました。育ったミニトマトを収穫し、先生方に配っている人もいます。昨日は、校長先生に届けていた人もいました。また、正門付近の掃き掃除をしている2年生女子と先生方の姿もありました。いつもありがとうございます。朝の時間は、3年生は、夏休みに行われる『高校一日体験入学』の説明を理科室で行っていました。2年生は、読書を真剣にしていました。1年生は、『校内合唱発表会』の歌う曲選びをしていました。
1時間目の授業の様子です。1Aは英語で、夏休みの宿題が渡されて、それに真剣に取り組んでいました。2A(1)は家庭科で、針と糸を使用して縫い方の練習をしていました。苦戦していました。2A(2)は音楽で、グループに分かれてタブレット端末を活用してクイズ形式で音楽に触れていました。3Aは理科室で、『遺伝子』について動画を見た後、説明を聞いていました。3Bは数学で、計算問題を一生懸命に解いている姿がありました。
給食の様子です。本日、今学期最終となる給食でした。どの学級も会話をしながら楽しく食事をしていました。途中で生徒会役員による『院中レディオ』が放送され、そちらも楽しく聞くことができている様子でした。
2時間目、3年生保健体育の時間に、ソフトボールの『クラスマッチ』を行っています。その様子については、後日お伝えします。