令和7年度みんなで子育て地域の絆『いのちの授業』

2025年11月7日 16時50分

 3時間目、新居浜市社会福祉協議会の皆様の協力のもと、市内から多くの赤ちゃんとその保護者に来校していただき、3年生を対象とした『いのちの授業』が武道場で行われました。小グループに分かれて、赤ちゃんを抱いたり、一緒に遊んだり、保護者の方々に育児について話を聞いたりしました。3年生にとって貴重な体験ができました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

スライド5

スライド6

スライド7

スライド8

スライド9

スライド10

 4時間目、全校生徒を対象に、講師の高見佐智恵先生をお招きし、『いのちについてのはなし』という演題で講演がありました。「赤ちゃんが生きるためには愛情が必要。」「今、生きているということはたくさんの愛情をもらったということ。」「自分を大切に。」等、命の大切さについて、スライドや映像などを活用しながら話をしていただきました。生徒は、真剣な表情で高見先生のお話を聞いていました。院中生にとって有意義な時間となりました。このような貴重な機会を作っていただいた関係者の皆様、ありがとうございました。

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

スライド5

スライド6